キュリオシティー 火星着陸へ

J. P. グローツィンガー(カリフォルニア工科大学)
A. バサバーダ(NASA ジェット推進研究所)
201209

日経サイエンス 2012年9月号

4ページ
( 2.4MB )
コンテンツ価格: 509

 昨2011年11月に打ち上げられ火星に向かっていた米航空宇宙局(NASA)の探査機マーズ・サイエンス・ラボラトリー(愛称「キュリオシティー」)が日本時間の8月6日にいよいよ火星に着陸する。かつての火星は生物がすめる環境だった可能性があり,その証拠をつかむのが大きな目的。生命体を構成するような有機化合物が存在しているかどうかが1つの注目点で,火星表面の土や岩石をすくい取って化学分析することになっている。どんな装置で何を調べ,それによって何がわかるのかを,同計画のプロジェクト科学者が図解で紹介する。ヘリコプターからつり下げられるような格好で着地する「スカイクレーン」という着陸方法も注目の的だ。