特集:がん免疫療法   がん免疫療法2016
3つのアプローチ

K. ウェイントラーブ(サイエンスライター)
201608

日経サイエンス 2016年8月号

10ページ
( 6.6MB )
コンテンツ価格: 713

免疫系の能力を増強し,がん細胞を攻撃して抑え続ける新世代の治療法が,過去5年間に目覚ましい成果を上げた。「免疫チェックポイント阻害剤」「樹状細胞ワクチン」「キメラ抗原受容体発現T細胞」という3つの新アプローチが実用化ないし臨床試験の段階にあり,悪性の肺がんや皮膚がん,様々な白血病とリンパ腫など,数千人の患者が治療を受けて多くが治癒したようだ。より安全で効果的な治療を目指し,新しい方法やそれらの組み合わせが研究されている。サイエンスライターの著者が米国での実例をリポートする。併せて専門家による以下のコラムを掲載。

「T細胞を鍛える樹状細胞ワクチン」B. M. カレノ/E. R. マーディス(ともにワシントン大学)
「腸内細菌で免疫応答を引き出す」M-L. アレグレ/T. F. ガジュウスキー(ともにシカゴ大学)