オークの進化史 北半球を席巻したドングリの森

A. L. ヒップ(モートン植物園)
P. S. マノス(デューク大学)
J. キャヴェンダ=ベアズ(ミネソタ大学)
202103

日経サイエンス 2021年3月号

10ページ
( 20.1MB )
コンテンツ価格: 713円 (10%税込)

 オークはコナラ属の木本植物であり,日本のクヌギやミズナラなどが含まれる。現在約435種が存在し,その約60%がアメリカに生育している。オークが特にアメリカで爆発的多様化を遂げたのはなぜか。ゲノム科学の進歩によってオークの進化史が明らかになってきた。2つの異なる系統のオークが南下しながら二重に多様化していったようだ。