科学ニュース丸わかり
よくわからない,背景はどうなっているの?
話題の科学ニュースに関連した日経サイエンスの深掘り記事をワンセットでお安くお読みいただけます。
サイバー攻撃 | ( 2015-06-25 ) |
サイバー攻撃が後を絶ちません。先日も日本年金機構から約125万件の個人情報が流出して大問題に。ますます便利に高度化するインターネットや情報機器は,私たちのプライバシーや身の安全を脅かす諸刃の剣にもなります。この状況を正しく理解する助けとなりそうな記事を選んでみました。 |
NSAを監視せよ ビッグデータを守るには 日経サイエンス 2015年2月号 / 068ページから | プライバシーをどう考えるべきか 日経サイエンス 2014年11月号 / 086ページから |
ハッカーが狙う大停電 日経サイエンス 2011年10月号 / 070ページから | 半導体チップに潜むハッカー 日経サイエンス 2010年11月号 / 096ページから |
サイドチャネル 盗み見られるあなたのパソコン 日経サイエンス 2009年9月号 / 072ページから | フィッシング詐欺から身を守る 日経サイエンス 2009年3月号 / 056ページから |
特集:ネットが蝕むプライバシー ネット盗聴 諜報活動が変わる 日経サイエンス 2008年12月号 / 032ページから | 特集:ネットが蝕むプライバシー 座談会 セキュリティーを高めるには(IT企業セキュリティー担当者座談会) 日経サイエンス 2008年12月号 / 084ページから |
携帯電話を脅かすウイルス 日経サイエンス 2007年2月号 / 056ページから | 世界の“なぜ”を読み解く スケールフリーネットワーク 日経サイエンス 2003年9月号 / 034ページから |
特集:テロの背後でうごめく技術 サイバーテロの主役 “ゾンビ”ウイルス 日経サイエンス 2002年1月号 / 058ページから | |